兵庫県と京都府の県境
兵庫県朝来市和田山町白井にある、
白井大町藤公園
2022年の開園を最後に閉園すると公表されていましたが、
2023年も開園され楽しむことができました
来年はライトアップも楽しみたい
デートにはおすすめスポット
白井大町藤公園
この投稿をInstagramで見る
公園面積は7000㎡(平方メートル)
サッカーグランドが7140㎡なのでほぼ同じ広さ
ここは、山間の奥にある楽園
白井大町藤公園
鯉のぼり
上部、一列に並ぶ白いのは何?
何かというと、鯉のぼり、実はなかなかの高さを泳いでいる
鯉のぼりは風がないと泳げません
なかなかの強風ですが、見下ろす眺望はgoodです
園内は、とても広い敷地の上に、高低差もある
ワクワクします
噴水広場
日差しの方向を正面になるよう回り込めば、
噴水で広がった水滴で作られる、虹を確認するとができる
向かい風が吹いていると、噴水の水しぶきが全部かかることになる
池には数十匹の鯉が放たれている
池に沿って周りには休憩用、観賞用にベンチがあり、
日除けの円形状のアーケードには、藤棚が設えてあるので、
ベンチに腰掛け、目線を少し上げれば、風にそよぐ藤棚がある
前を向けば噴水に、群れて泳ぐ鯉たち
全長500mの藤棚
入園入口から噴水広場までや、噴水広場からいくつかの方向に、藤棚で結ばれている
噴水広場から離れるほどに人影は少なくなる、長く藤のツタが伸びているほどに楽しまれる方が多い
水車と藤棚のコラボ
噴水広場を過ぎて、左側の藤棚を進むと水車が回っている
藤の花と動いている水車のコラボが楽しめるシチュエーション
こちらで記念撮影される方も多く、この場所で、『写真を撮って欲しい』と、
ナンパされ…よく、声をかけられた所でした…
八重黒龍藤
藤の花にも八重の種類があります
入場して正面、最初に目に入る藤棚の内側に一つ、紫色の藤の花の藤棚があります
ご覧になった方々が口々に言うには、「ぶどうみたい」「丸いな」「かわってるな」など
口々に話をされているのを聞いていて楽しい
個人的には、紫のポップコーンと思ってます
藤の花では唯一の八重咲きで、希少種の「八重黒龍藤」(やえこくりゅうふじ)という名前です
白井大町藤公園のゆうてえやあ
山間の奥にあるイメージです
マップで見ると、すぐ隣に池があり、鯉のぼりのスグ奥に広い灌漑用貯池があります
アクセスマップ
所在地 兵庫県朝来市和田山町白井1008
電話番号 079-670-1636
昼食のご案内
園内に、飲食店は基本的に無いとご案内しておきます。。
お弁当の持ち込みは禁止されていないので、事前に準備が良いでしょう
入り口付近に、わらび餅や焼き鯖寿司、たこ焼きなど、オヤツやお土産の屋台は出ています
ドリンクの自動販売機やごみ箱は設置されているので、分別には協力しましょう
駐車場
どどどーんと広い駐車場は用意されています
駐車場は無料です
入退場は、一方通行で区分されていので、ゆっくりと進んでください
再入場は、退場時に係の方に伝えると、再入場スタンプを押してもらいます
再入場希望を伝えてから退出するようにしましょう
園内も、とっても広いので、ゆっくりお過ごしくださいね
藤のツタはどっち回りに伸びる?
藤のツタは、右回りと左回りの2種類に分けられます
まず、右回りと、左回りがあります
ノダフジは右巻き
ヤマフジは左巻き
ツタの巻きの方向が違うことに気づいた方がいらっしゃいます
槙野 富太郎博士(植物学者)です
2023年のNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公、神木隆之介が演じる万太郎のモデルとなった方です
右巻きと左巻き
上からや下から見ると統一できないという事で、独特な見方で判断します
独特な判断基準:ツタの先端は、どっち向きに伸びているか?
右手でツタを持った時、ツタが親指の先の方向(左向き)に伸びていたら、右手で持ったから右巻き
左に伸びていくが、右巻きという判断
左手でツタを持った時、ツタが親指の先の方向(右向き)に伸びていたら、左手で持ったから左巻き
右に伸びていくが、左巻きという判断
という独特な判断にされています
平安末期、藤原氏にちなみ、藤を植えることが盛んになったそうです
錦絵 浪花百景 芳瀧画(ヨシタキ)
ごゆっくりお過ごしくださいね
割と近くにあるので、こちらも藤の花の散策にいかがですか?