- 2021年1月10日
- 2024年1月12日
我は蛭子の神である 西宮神社が福の神の総本社
福の神の総本社 西宮神社 えびす宮総本社 西宮神社 福の神として 全国のあちらこちらに祀られているえびす神社。 えびす、ゑびす、戎、夷、恵比須、蛭子や事代主 などの名称で建立されているえびす神社。 拝殿 十日えびすの本戎 午後過ぎの様子。 十日えびす以外の通常日は、 拝殿の中央にお賽銭 […]
福の神の総本社 西宮神社 えびす宮総本社 西宮神社 福の神として 全国のあちらこちらに祀られているえびす神社。 えびす、ゑびす、戎、夷、恵比須、蛭子や事代主 などの名称で建立されているえびす神社。 拝殿 十日えびすの本戎 午後過ぎの様子。 十日えびす以外の通常日は、 拝殿の中央にお賽銭 […]
丑と藁人形と恋の貴船神社 古くは古墳時代から 貴船神社 冠雪の貴船神社 年末からの猛烈な寒波で雪景色に。 京都市内でも遠いイメージがあるが 出町柳駅で叡山電車に乗り換えるだけ。 一気に京の奥座敷に入り込める。 鳥居を過ぎてすぐにある、両側に灯篭が配された石階段を登る。 貴船神社の表札替わりのようによ […]
中山道の宿場町 醒井(さめがい) 水中から見上げた梅花藻 醒井宿(さめがいじゅく) 滋賀県琵琶湖の湖東エリア 米原(まいばら)市の歴史ある宿場町。 江戸時代五街道のひとつ、中山道(なかせんどう) 中山道六十九次宿場町の内、61次宿場町の醒井宿(さめがいじゅく) 現在では整備が進み JR醒ヶ井(さめが […]
白鬚神社 白鬚神社 白鬚神社(しらひげじんじゃ) 創建 紀元前4年ごろ 倭 姫命によって社殿をご創建したとされる ご祭神 猿田彦命(さるたひこのみこと) 琵琶湖湖畔に立つ鳥居が特徴的で、雑誌でもよく紹介される。 琵琶湖の周回ドライブの際には特に目につく。 夕刻には、琵琶湖に沈む夕日が朱色を演出し、鳥 […]
熊野速玉大社 熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)創建は不詳とされています。主祭神は、熊野速玉大神と熊野夫須美大神 熊野三社の中でも参拝しやすいのが、熊野速玉大社。摂社の神倉神社は後述するとして、鳥居から拝殿までが近いのが特徴。また、ご祭神が13殿もあることも特徴の一つですね。 世界遺産に登録さ […]