應聖寺 沙羅の花が6月のそろそろ見ごろを迎える

沙羅の花 慶聖寺 関西花の寺第八番

應聖寺

應聖寺(おうしょうじ)
創建650年ごろ
御本尊:聖観世音菩薩、薬師如来(奥之院)

天竺の高僧、法道仙人により開基された、兵庫県神崎郡福崎町にある天台宗のお寺。
関西の花寺 第八番札所

一年中花を楽しむ事ができるお寺。
中でも沙羅の木は、本堂や境内、涅槃の庭などに配置され、広い敷地の随所にたくさんの花が約200本植えられてあります。
さすが花寺。

沙羅の木?

平家物語の冒頭部分

祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ
偏に風の前の塵に同じ

ここに出てくる娑羅双樹が沙羅の木です。
ご覧になったことはありますか?

スポンサー広告

こちらが沙羅の花

沙羅の花羅の木は、1本の木に複数の花をつけます。
沙羅の花は朝に咲き、夕方には花を開いたまま散る、沙沙羅の木に咲いた、沙羅の花を見るのも奇麗ですし、開いたまま散った沙羅の花たちも、木のあしもとで開花を続けます。
これもまたみごとです。

沙羅の開花の見ごろ

下の写真が沙羅の木です。
まだつぼみが多く、1輪咲き
翌日には2輪咲き・・と徐々に増えてきます。

そんな沙羅の花が見ごろを迎えようとしています。
1輪、2輪と咲き出した2019年の見ごろは、6月20日ごろではないでしょうか。

少しずつ花が咲き始めています。
(2019年6月16日の開花状態です)

應聖寺には、樹齢300年を超える沙羅の大木があったのですが、1996年(平成8年)に樹命を終えました。
今は大木の子供たちが大きく育っています。

沙羅の花は、例年6月下旬ごろを見ごろとしています。

スポンサー広告

ご本堂から

中央の木が、沙羅の木です。
(今はまだつぼみです)

咲いてキレイ、散っても奇麗な、眺めが楽しめると思います。

涅槃の庭

應聖寺の前庭には、涅槃像があります。
体の部分には、数種類の花衣が添えられてあり、季節によって異なる衣をまといます。
その四方にも、沙羅の木が植えられています。

涅槃像の前には、蓮池があり、蓮の花はきれいに花を咲かせています。
数色の花をつけています。
花の撮影に気を取られ、入水されることはありませんように。

境内散策

 
 
 

名勝應聖寺庭園

應聖寺では、
別室にて県指定文化財の名勝庭園を楽しむことができます。
今回は伺わなかったのですが、お抹茶と和菓子をいただきながら、今しか楽しめない四季の景色を楽しんでくださいね。

アクセスマップ

應聖寺 兵庫県神崎郡福崎町高岡1912

クルマをご利用の方
中国自動車道 福崎ICから10分程

電車をご利用の方
JR播但線 福崎駅から4km程

應聖寺周辺のおすすめのお食事処

  • 幟(のぼり)
  • 寿(ことほぎ)
  • ピッツァ リア ダ フィオーレ

ゆうてえや

  • 沙羅の花を見られる場所は多くありません。
  • 沙羅の花の見ごろは、毎年6月下旬ごろ
  • 入山料は200円
  • 庭園拝観料は500円で抹茶
    お菓子付き(應聖寺庭園(江戸初期・県指定文化財)
スポンサー広告
最新情報をチェックしよう!