- 2023年8月2日
- 2024年11月8日
参加者全員捜索!ひまわりの迷路で9個のスタンプを見つけろ!
2023年コロナ明けで4年ぶりのひまわり園の開園 梅雨時期の豪雨で、2023年は奥のひまわり畑で開催 恒例の屋台はないけど、スタンプラリーは健在 9つのスタンプを探しだせ! テントでおじちゃんからスタンプ表を受け取り、赤い三角コーンを左に進むと右手に小川、左手にひまわり園で作られた迷路が見えてきます […]
2023年コロナ明けで4年ぶりのひまわり園の開園 梅雨時期の豪雨で、2023年は奥のひまわり畑で開催 恒例の屋台はないけど、スタンプラリーは健在 9つのスタンプを探しだせ! テントでおじちゃんからスタンプ表を受け取り、赤い三角コーンを左に進むと右手に小川、左手にひまわり園で作られた迷路が見えてきます […]
兵庫県佐用町南光にあるひまわり畑 まずは、林崎地区の39万本から楽しめます すでに満開近く、日一日と咲き誇っています 南光ひまわり園 日差しがとても良い日が続いているので、「早く楽しみに来て欲しい」とのこと 作用町南光ひまわり園 アルファベットで「SAYO」と描かれています↑ こちらは、「♥(LOV […]
兵庫県西脇市にある、あじさい園 妻の里ではなく、都麻乃里あじさい園 ちょっと初見では読めません 西林寺の境内にある、広い広い、とっても広いあじさい園 都麻乃里あじさい園 最初にドーンとご紹介 出口付近にある、一段小高いところにある展望台? 展望台というほど高いところではなくって、斜面を5歩ほど進んだ […]
兵庫県と京都府の県境 兵庫県朝来市和田山町白井にある、 白井大町藤公園 2022年の開園を最後に閉園すると公表されていましたが、 2023年も開園され楽しむことができました 来年はライトアップも楽しみたい デートにはおすすめスポット 白井大町藤公園 この投稿をInstagramで見る 歩彦 Fuhi […]
新型コロナウィルス(COVID‑19)感染対策として、 2019年を最後に開催が中止されていた 藤まつりが4年ぶり(2023年)に公開されました 藤まつり 2023年は、各地で半月から1ヵ月早くに、桜の開花が見られた 藤の花も同じで、白毫寺では、例年ゴールデンウイーク明け頃に見ごろを迎えていたが 2 […]
雲海の竹田城跡の向かいにそびえる立雲峡 その存在を楽しむことができる立雲峡は、桜見物にも素晴らしい 但馬の吉野と称され、但馬地域の山桜では随一 そんな立雲峡に新しい展望台ができたのでご紹介 立雲峡テラス 光の道天望所 新設された展望台は、第三展望台から始まり、第一展望台までは既存であり 第ゼロ展望台 […]
雲海を楽しむことができるとして有名な、兵庫県朝来市にある 竹田城跡 週末限定で早朝から幻の桜雲海を楽しめるよう「春の特別観覧」が実施されていました 今回の登城では、雲海は残念ながら楽しむ事はできませんでしたが、 城跡に映える満開の桜の堪能できたのでご紹介します さくら満開 竹田城跡 受付を過ぎて、最 […]
本光山 三宝寺 縦にも横にも規格外サイズの紅葉が境内に鎮座している 山門を過ぎて、境内に入ると圧倒される 本堂と比べると、大きさを感じていただけると思うが、圧倒される大きさ もみじをグルっと囲むように、カメラマンが入れ代わり立ち替わり、思い思いの角度で撮影されている 住職も積極的に撮影してくださいと […]
萬松山 慧日寺(えにちじ) 山の奥、駐車場から参道を通り、山門へ 境内では、静かに建てられている本堂や鐘楼がある 茅葺の本堂や鐘楼が立派で、中庭や山側には畳に座ってもみじを拝見するには、とても見心地がいい 茅葺の本堂 外からの景色だと、そう広く思えないが、中庭と、山側に広がるお庭の景観がすばらしい […]