2022年令和四年は
干支はは寅(とら)
十干は壬(みずのえ)
を合わせて壬虎(みずのえとら)
大阪城で虎のレリーフが設置されている
大阪城の東面を守護する伏虎(ふくこ)のレリーフ
2022年の干支は寅年
大阪城の展望階(8階)フロアの足元に描かれている虎
令和四年の干支にちなみ、
レリーフが大阪城の入り口前に展示されている。
うれしいのは、入場口前展示されていて
伏虎を無料で楽しめること。
つまり、大阪城内拝観するには600円の入場料が必要だが
伏虎のパネルは無料で見ることが出来る。
東面に飾られる伏虎(ふくこ)
大阪城入場口に展示されている虎は
直視することも出来る。
大阪城内堀を渡る極楽橋から近くにある
大阪城梅林前からがおすすめ。
梅林は青屋門をくぐり、すぐ左手にある
少し遠いが、伏虎を無料で直接見るには
ここからが一番近い。
大阪城内は巨大な博物館になっている
展望フロアの8階が最上階
足の不自由な方、車いすを利用の方には
1階に上がる為のエレベータも設置されていて
城内1階から5階までは
エレベータで上がることが出来る。
実は、最上階の8階までエレベータは設置されているが
一般拝観では5階までエレベータで上がることが出来ない。
5階まではフロアが広く展示場として整理されていて
展望フロアまでは、5階から階段で上がる必要がある。
2階から上の階は大阪城の展示スペースとなっており
広く複数階に渡って、大阪城の成り立ちや
城主 豊臣秀吉の生涯についてなど展示されている。
大阪城観光では、ぜひここで、一番時間を割いてみて欲しい。
数カ月ごとに展示内容を変更しているため、
定期的に訪れてもたのしめる
空調設備は整っており、四季に応じてゆっくり観覧できる
一部撮影禁止エリアがある。
金の茶室
期間に変わらず展示されているのが、有名な【金の茶室】の復元
絵や図ではなく、実際に部屋を作られている
ただし、入室することはできず、撮影も禁止エリアにある。
金の伏虎の立体レリーフ
伏虎は大阪城内2階に展示されている。
撮影は可能だが、触れることは禁止されてる
とはいうものの、手を伸ばすと届く距離に展示されている
じっくり観賞しよう。
大坂城のお城印スタンプ
ご朱印がブームになったこともあり
コレクターは忙しくなる一つがここにある。
伏虎やしゃちほことともに、
2階のチェックポイントとしては
大阪城のお城印のスタンプが設置されている。
開催されているイベントにより、スタンプの種類も変わる。
2階は狭く混雑することもないフロア
しかし、大きい看板はないので見落とすかもしれない。
神社仏閣で頒布されている「ご朱印」とは異なり
お城印の特徴は、印刷された紙にスタンプ。
大阪城の場合は、スタンプのみ用意されている。
希望する方が、自身でスタンプを利用して
筆耕はされないので、日付も自分で記入する。
大阪城では、お城印ブームに沿うイベントをするような気配はない。
また、大阪城のご朱印帳(和紙のじゃばら帳 1種類)は
1階のお土産売場で用意されている。
展望階の8階にもお土産コーナーがあるので
展望の記念に覗いてみて欲しい。
ちなみに、1階のお土産コーナーの方が、
種類多くお土産がそろっている。
MIRAIZA OSAKA-JO
大阪城内堀内には飲食店はなく、自動販売機がある程度。
以前は、大阪城まえ広場にいくつかの軽食店があったが、
いまはなくMIRAIZAに集約された。
大阪市博物館だった建物が整備され、
お食事処とカフェ、お土産屋さんが入っている。
大坂城を出て、すぐ前左手にある(直進徒歩2分)
歴史ある建物で、元々は第四師団司令庁舎
その後大阪市立博物館となり
現在は、お土産やカフェ、飲食店がはいっている。
建物の外観から楽しんでほしい。
2022年新春現在は、
1階にあるカフェとお土産物店のみの営業。
2階以上にレストランなどが入るが、
現在は残念ながらまだ、休業中。
早期の再開を願うばかり。
JO-TERRACE
大阪城公園内での飲食ブースは、
JR環状線大坂城公園駅を降りてすぐ
に広がる飲食店街がオススメ。
レストランにカフェなど数店の中規模店舗が揃っている。
徒歩圏の飲食店情報など
もし、余裕があるなら、
JR京橋駅まで足を延ばされると選択肢は一気に広がる。
(徒歩15分程度)
ハワイアンカフェ
焼き鳥
藁焼き
居酒屋
100均ショップ
京阪百貨店
京橋駅付近でも
ぜひ、ゆっくり過ごしてくださいね。
アクセスマップ
大阪城は大阪のビジネス街の真ん中にあるので
アクセスには複数のルートがあります。
JR大阪駅からは
JR 環状線 大阪城公園駅下車 一番近道(推奨)
JR新大阪駅からは
大阪メトロ 中央線(緑色) 森ノ宮駅下車(乗り換えあり)
各線最寄り駅を羅列しておきます
JR環状線 大阪城公園駅
JR東西線 大阪城北詰駅
大阪メトロ(地下鉄)
谷町線 谷町 四丁目 駅
(紫色) 天満橋駅
中央線 谷町 四丁目 駅
(緑色) 森ノ宮駅
長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅
(黄緑色) 大阪ビジネスパーク駅
京阪電鉄 京橋駅