- 2021年1月1日
- 2024年9月28日
初詣 丑年の参拝は牛に所縁がある北野天満宮
初詣は、丑年丑月丑の日丑の刻生まれの 藤原道真公を祀る北野天満宮に行ってきました。 令和3年(2021年)は、丑年ですからね。 北野天満宮 一の鳥居 参道の道すがら臥牛の頭を撫でて進む。 右に左に奉納された臥牛があり撫でながら進む。 臥牛の撫で牛ですね。 楼門 楼門には、首が上向きの丑のおおきな絵馬 […]
初詣は、丑年丑月丑の日丑の刻生まれの 藤原道真公を祀る北野天満宮に行ってきました。 令和3年(2021年)は、丑年ですからね。 北野天満宮 一の鳥居 参道の道すがら臥牛の頭を撫でて進む。 右に左に奉納された臥牛があり撫でながら進む。 臥牛の撫で牛ですね。 楼門 楼門には、首が上向きの丑のおおきな絵馬 […]
金運、福徳開運、縁結びにご利益がある大国主神社 大阪市浪速区(なにわ区)敷津西町にあるのが、敷津松の宮 大国主神社 敷津松之宮 大国主神社 由緒は 神功皇后が三韓討伐(さんかんせいばつ)により 住吉大社から敷津の浜を航行中、荒波で海岸に打ち寄せられた。 その場所に松を3本植え この場所より潮が満ちな […]
紀伊の国一之宮 伊太祁曽神社(いたきそ神社) 西国三社参りのうちの1社 伊太祁曽神社(いたきそ神社) ご祭神 五十猛命(いたけるのみこと) 妹 神 大屋津比売命(おおやつひめのみこと) 妹 神 都麻津比売命(つまつひめのみこと) ご由緒 御祭神である五十猛命(いたけるのみこと)は 木の神様で国土緑化 […]
摂津国一之宮 住吉大社 大阪で初詣と言えば、住吉大社 住吉さん(すみよっさん)と呼ばれ親しまれている。 住吉大社 住吉大社の由緒 伊弉諾尊(イザナギノミコト)が、 亡くなった伊弉冉命(イザナミノミコト)を追って黄泉に入り、 戻られ、禊祓(ミソギハラエ)をされた際に、 ご祭神の 底筒男命・中筒男命・表 […]
長野公園 延命寺地区 延命寺の境内の紅葉は そのシーズンには素晴らしい景色を楽しめる。 今回は、延命寺の裏山ともいえる 隣接する長野公園をご紹介。 延命寺 境内 境内の見ごろは11月上旬ごろなので 残念ながらすでに見ごろは過ぎている。 延命寺を参拝し 本堂の横から長野公園にまわってみた。 道沿いに植 […]
和歌山県紀の川市にある浄土宗のお寺。爆発的人気の鬼滅の刃に登場する人気キャラクター「甘露寺 蜜璃」と同名の甘露寺であることから、紀の川市の提案で、甘露寺イメージに沿った、ピンクの雨どいを設置したところ、鬼滅ファンやコスプレイヤーの聖地となる。
1997年 国体の開催で、クライミングウォールの整備とともに作られた吊り橋。 大阪府 枚方(ひらかた)市 私市(きさいち)の、星田園地。 枚方も私市も大阪でも代表的な難読地名だが、悩まずに楽しめる星のブランコは、観光、家族でもデートでもオススメ。 やっぱりカップルデートが多いかな。 星のブランコ 吊 […]
応頂山 勝尾寺(かつおうじ) 創建727年 高野山真言宗の寺院 大阪では紅葉のお寺としてとても有名。 日が暮れると、紅葉のライトアップが始まるが 境内に広く展開されるカラフルなライティングは 必見の価値がある。 山門をくぐると 広い池がありその先にはなだらかな紅葉道が続く。 正面には多宝塔が凛として […]
箕面の大滝観光ならば 大日駐車場の駐車がオススメ。 平日は最大1000円 平日外最大1500円 箕面駅周辺の駐車場を探すよりは、こちらで駐車場の空きを待っている方が、何かと時間短縮になります。 駐車料金は、上限設定があるので、時間をかけてゆっくり散策することができます。 今回は、明治の森 箕面国定公 […]