大国主神社の狛ねずみ

敷津松之宮と大国主様の眷属おねずみ様に仕舞い詣で

金運、福徳開運、縁結びにご利益がある大国主神社
大阪市浪速区(なにわ区)敷津西町にあるのが、敷津松の宮 大国主神社

敷津松之宮 大国主神社

由緒は

神功皇后が三韓討伐(さんかんせいばつ)により
住吉大社から敷津の浜を航行中、荒波で海岸に打ち寄せられた。

その場所に松を3本植え
この場所より潮が満ちないようにと祈願され
素戔嗚尊祀られたのが始まりとされている。

ご祭神
素戔嗚尊

スポンサー広告

大国主神社

敷津松の宮の摂社としてあるのが
大国主が祀られた大国主神社。

ご神託により、出雲大社より勧請し建立された。
どちらかというと、大黒様の知名度の方が高い。

ご祭神
大国主命

大黒様の眷属は、おねずみ様。
狛犬さまではなく、おねずみ様が両脇に鎮座されている。

ねずみと言えば、あちらこちらに宝を作ることで有名。

金運、ギャンブルのご神徳があると言い換えて、有名に。
その加護を手にする、種銭守りが売り切れるなんでいう事態も過去にはあったそう。

種銭

お寺であれば
毎年除夜の鐘で金欲も祓われるところでしょうが
種銭守りで加護を受けられる神社である。

今宮戎神社が徒歩10分ほどの距離にあるのも
拍車がかかる一因かもしれない。

令和2年の干支は子年(ねずみ年)

大国主命の眷属であるおねずみさまに
令和2年を無事に過ごすことができた報告に伺いました。
また、良い年を迎えられることを願い
あたらしい年を迎えたいと思います。

 

みなさまも良い年をお迎えください。

スポンサー広告
大国主神社の狛ねずみ
最新情報をチェックしよう!