伏見稲荷大社の鳥居をひたすらくぐる

伏見稲荷大社

稲荷伏見大社

全国に3万社あるといわれる稲荷神社の総本社。
創建は705年ごろ稲荷信仰の原点が、稲荷山ではじまる。
ご祭神である稲荷大神様は
711年(奈良時代)にご鎮座される。
2011年(平成23年)にご鎮座1300年を迎えました。

京都駅からぽんぽんと2駅。
稲荷駅から(鳥居まで)徒歩ですぐのところにある為
参拝しやすい!

スポンサー広告

伏見稲荷大社の特徴と言えば?

鳥居ですよね!

山頂まで続く、朱色の鳥居は圧巻ですね。

山頂と言えば?

山頂に到達したって感じがしないこと!

再確認は不要って言われてもね。。。
まだまだ先まで登りたい感が残ります。

スポンサー広告

ホントに鳥居は1000本あるの?

千本鳥居言いますが、正直数えながら登られませんよね。
現在では1万基の鳥居があるそうです。
数えた方がいるそうですよ。

ちなみに、朱色には魔を退けるとされ
他の社でも多く使われています。
また、朱色の薬剤には木材の防腐効果も含んでいるそうですよ。

夜間参拝とライトアップ

夜間であってもライトアップされていて
参拝することができます。

一定の間隔でライトが置いてあるそうですが
やはり暗くて足元には気を付ける必要があるそう。

夜間参拝には充分お気を付けくださいね。

散策後には、お茶と和菓子

黒蜜をいっぱいかけていただきます。

参拝後に甘味処を探し楽しむまでが
参拝だと思っています。

アクセス

〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地

最寄り駅:JR稲荷駅

スポンサー広告
最新情報をチェックしよう!